自由民主党大阪府連政治大学校「なにわ塾」第11期プレ・オープン講座(講師:下村博文 学院長)が開催されました|地方政治学校|自由民主党 中央政治大学院
ページ内を移動するためのリンク
グローバルナビゲーション
グローバルナビゲーション終わり
- ホーム
- 地方政治学校
- 自由民主党大阪府連政治大学校「なにわ塾」第11期プレ・オープン講座(講師:下村博文 学院長)が開催されました
地方政治学校大阪府講座
投稿日:2022.04.25
Tweet
大阪府
開催
2022年4月24日
講 師:
下村 博文 中央政治大学院学院長
テーマ:
「GDW興国論-幸福度世界一の国へ」
4月24日(日)、自由民主党大阪府連政治大学校「なにわ塾」の第11期プレ・オープン講座が開催されました。講師には下村博文中央政治大学院学院長による「GDW興国論-幸福度世界一の国へ」と題して講演しました。
下村学院長からは「日本は今を生きる私達だけのものではない。子や孫、子孫のために、今を生きている我々が何をすべきか。コロナ禍やウクライナ問題の中で、有事の時に国が果たす役割とは何か。人口減少も進んでいく中で、これまでとはまったく違う方法で日本を立て直す必要がある。
『GDW/Well-being』の考え方を取り入れ、国民一人ひとりが幸せになるための経済や教育のあり方を見据えた政治、国民総幸福度を上げていく政治が求められているのではないか」等の話がありました。下村学院長は、集まった120名の聴衆からの質問にもしっかり応えいただきました。
大阪府連なにわ塾第11期は、5月22日開講に向けて、只今塾生を募集中です!
詳細は下記をご覧ください。
自由民主党大阪府支部連合会 公式サイト
- ホーム
- 地方政治学校
- 自由民主党大阪府連政治大学校「なにわ塾」第11期プレ・オープン講座(講師:下村博文 学院長)が開催されました
ここで本文終わりです